|
|
ワーク取込み側からの全景
|
|
|
|
ワーク搬出側より観る
|
|
|
|
コントローラ
|
|
|
|
NC軸走行中の溶接ロボット
|
|
|
取扱ワーク
|
H型鋼サイズ
|
H200×100×(MAX)9m
|
スタッドボルト
サイズ
|
M10×80L
|
生産能力
|
ワーク長6m×ボルト6本時
|
60本/Hr
|
搬送コンベア
|
ワーク搭載可能量
|
取込コンベア
|
長9m×60本
|
払出しコンベア
|
長9m×45本
|
搬送速度
|
取込コンベア
|
70mm/sec(60Hz)
|
切出しコンベア
|
130mm/sec(90Hz)
|
払出しコンベア
|
70mm/sec(60Hz)
|
NC軸
|
走行速度
|
MAX.500mm/sec
|
ボルト搭載量
|
300本×3軸=900本
|
ユーティリティー
|
空気源
|
0.5Mpa
|
電 源
|
AC200V三相(60Hz)- 5KVA
|
|
|
|
●
|
|
H型鋼(H200×100×MAX9m)のフランジ面にスタッドボルト(M10×80L)を自動溶接する装置です。 |
|
|
|
●
|
|
スタッドボルトの装填は、3台の走行ロボット(NC軸)に簡単にマガジンセットでき、3台のNC軸に各々300本のスタッドボルトを自動で供給することが出来ます。
|
|
|
|
●
|
|
スタッドボルトの溶接位置は、ワーク端のバーコードにより、読み取り・自動位置決めされます。
|
|
|
|
● |
|
ワーク(H型鋼)をコンベアに60本セットすると、約1時間無人自動運転出来ます。
|
|
|
|
● |
|
溶接位置の精度は±0.5mm、ボルトはフランジ面に対し常に直角で、ボルト芯はウェブプレート中心にならい調芯されます。
|
|
|
|
|
|